ホーム活動ブログ戦研ゼミ

活動ブログ
中小企業戦略研究所の定例セミナーの模様などを発信しています。

『戦研ゼミ』記事一覧

2024年05月22日

戦研ゼミ 『Webマーケティング』勉強会

本日、戦研ゼミ を開催しました。

日  程: 2024/5/22 (21:30~23:00)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: Webマーケティング支援の黄金手順

会員メンバーで中小企業経営に関する見識を広げて実戦に使用するスキルの勉強会です。第10回目は「Webマーケティング」について取り上げました。今回は30名ほどの方に参加いただきました。

Webマーケティングは現代の企業経営において必須のスキルとなっています。今回は経営改善の本質である『ゴールベースアプローチ』という手法から、Webマーケティングの診断~分析~課題抽出~実行支援までの手順について説明しました。戦略研究所では、学習と作成フォーマットと実戦をSETにして身に付けることが可能です。

 

ゼミ内容(一部抜粋)

 

1.なぜ世の多くの事業者ではWebマーケティングがうまくいっていないのか

Webで集客できていない。じゃあWebマーケティング業者に頼もう。では上手くいかないことがあっても当然です。

専門業者のサービスを打ち出す前に『診断』をしなくてはいけません。薬を出す前に『診察』するのと同じですね。

そこで必要なのは『経営俯瞰』です。経営全体を見渡す鳥の目。
経営を4つのバランスで表すと
①提供価値(会社の存在意義)
②営業(需要を獲得する活動)
③運営(供給を構築する活動)
④財務(資金を投資する活動)
に分けられます。

この中で、現在はどこの問診をしているのかを明確にしておきます。

そうでないと問題の本質を外した課題や施策に資金を投資してしまうことになりかねません。 

 

2.売上向上の本質とは何か

Webマーケティングに限らず、いや経営に限らず、ものごとの本質を考えるには『分解』を行います。

ここまで分解することで要因がみえてきます。本質的に重要なのは『数量(左側)』です。『率(右側』ではありません。ここに資本(金や労力)をいかに投資していくかがベースになります。(そういう意味では財務的な戦略も必要になります)

マーケティング・ファネルの考え方にも近いですね。まず考えなければいけないことはインプレッションを稼ぐことです。これにはSNSや広告の方法があります。

基本的には広告を主体に戦うことになります。広告投資はLTVとCPAの関係をベースに判断していきます。


広告投資を行わないパターンについても把握しておきましょう。

 

3.押さえるべきポイント

ポイントは3つです。

ポイント① 階段は漏れなく構築されているか

階段に抜けがあると(例えば申込みフォームがわかりにくい等)、上に登ることはできません。インプレッションを広告で稼ぐのは必ず階段を構築したあとです。そうでないと横に漏れてしまい効果が相当に薄まってしまいます。

ポイント② 階段は魅力的であるか

階段をSETするだけでは、当然ながら誰もわざわざ登ってきてくれません。魅力的な階段を構築し、上に登る為の誘因や動機を設置しなければなりません。

ポイント③ 分析する

LTVとCPAはいくらか。現在の広告投資費用が業界平均と比べて適切なのか。広告を増やすべきか、広告を減らすべきか、他に改善点はあるかを分析します。(実例をあげて分析手段を示しました)

そこでようやく問題点と原因がわかり、課題の設定ができるので、解決策の考案を行うことができます。

 

4.ネクストステップ

解決施策を提示しますが、重要なことはその解決施策が正解かどうかはわからないということです。

ただヒントは世の中に転がっているので、①超基本の方法と②斬新で飛びぬけたアイデアが出る手法について参考事例をあげました。

そしてそれを実行に落とす最終フェーズでは以下の項目をこなす必要があります。

➊ ターゲティング
➋ コンセプト
➌ 商材訴求
➍ 媒体選定(SNS等)
➎ ライティング
➏ HP制作
➐ LP制作
➑ 運用・分析

これらについて実行する人を決めることが大事です。今後戦研の方でもプロのマーケッターや専門業者も交えてこれらの実行支援を提供できるようにしていきたいと思います。

カンニングペーパーとヒアリングヒートを作成したので是非実戦でも活用ください。ご参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

Xの戦研NEWSをフォロー!

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得はこちら
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。(5月末で新規募集止め)

 

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断や、事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

2024年03月27日

戦研ゼミ 『事業計画書の書き方』講座

本日、戦研ゼミ を開催しました。

日  程: 2024/3/27 (21:30~23:00)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: 事業計画書の書き方

会員メンバーで中小企業経営に関する見識を広げて実戦に使用するスキルの勉強会です。第9回目は「事業計画書」について取り上げました。
今回は会員+診断士以外の士業の方(社労士・弁護士・税理士)にも開放し、60名超の方に参加いただきました。

事業計画書を作成していない事業が世の中にはほとんどです。計画書が書けるようになると事業の可能性が確実に広がります。今後の起業・副業・M&A・事業承継と間違いなく事業計画のニーズは増えていきます。事業者様だけではなく事業者をサポートする士業の方々にこそ身に付けて欲しいスキルです。戦略研究所では、学習と作成フォーマットと実戦をSETにして身に付けることが可能です。

 

ゼミ内容(一部抜粋)

1.事業計画書の目的

事業計画なんてなくても出てくる問題を全部潰していけばなんとかなるよ。という声もありそうですが本質的には「リスク軽減」という強力なメリットがあります。選択権利を得るというのは最強のカードです。

そして実益的な目的は3つあります。

 

2.事業計画書の種類

調べてみるとたくさんの事業に関する計画書がありますが…。

創業計画書
中期経営計画書
投資計画書
成長戦略計画書
運営計画書
内部用計画書
事業評価計画書
新製品計画書
新規事業計画書
経営革新計画書

どれも内容のコアは同じです。大事なのは目的向け先です。
ベーシックな計画書作成スキルを磨けばすべてに対応可能です。

 

3.何を書くか

重要なことは事業のミッション。そして6W2Hです。
以下に全て明瞭に答えられるなら基本的に完成しています。

世の中の15以上の事業計画パターンの中から、特に重要な項目をピックアップしてシナリオのフォーマットを組立てました。

 

4.書く時のポイント

絶対に忘れてはいけない点は「相手目線で書くこと」
そして4つのポイントについて細かくおさらいしました。
①わかりやすく書く
②整合性を保つ
③客観的・具体的に
④スライド構成

またAIの活用方法や注意点についても解説。

 

5.実際の新規事業計画書を作成!

丸秘の新規事業計画書を元にシナリオを説明。

フォーマットだけで68ページありますのでカスタマイズして使用できます。

あとは実戦してなんぼです!ご参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

Xの戦研NEWSをフォロー!

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得はこちら(開催月を追加)
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

 

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断や、事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

2024年02月21日

戦研ゼミ 『広告をせずに成功する究極マーケティング手法』を実施しました

本日、戦研ゼミ を開催しました。

日  程: 2024/2/21 (22:00~)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: 広告をせずに成功する究極マーケティング手法

会員メンバーで中小企業経営に関する見識を広げて、ディスカッションする研究活動です。
第8回目はマーケティングについて取り上げました。
今回は非会員(ゲスト)の方にも開放し、70名超の方に参加いただきました。

 

ゼミ内容(一部抜粋)

今回の勉強会は、ビジネスデザイナー西尾英樹さんの講演を元に解説・補足する形で行いました。

1.タイトルやキャッチコピーがダメだと3秒で終了

インターネット普及前と比べて我々が選択できる情報量(選択肢の数)は約5,000倍に膨らんでいます。

情報をいかに伝えるかは、タイトルキャッチコピーが超重要になります。

2.最も重要なマーケティング要素はポジショニング

マーケティング用語をズラッと並べて、どれが最も重要かアンケートを取ってみました。

ターゲット市場規模ポジショニングブランディングプライシング
強み機会タイミングプロモーション立地
どれが一番重要?

結果は思いの他バラけていました。中でもターゲットとタイミングがツートップで多い解答でした。もちろんそれらも重要です。

ただ今回のマーティング勉強会では「ポジショニング」の重要性をピックアップしました。

・尖りすぎるのはいいが、市場がないとダメ
・強みとは全く異なる概念
・ブランディングは売れてからの話
といった留意点と、ビジネスだけに限らず政策や恋愛などもポジショニングの重要性を説きました。
全ての世の中の浸透したサービス等は、最初のポジショニングの成功から後に拡大してきたものです。最初に市場を風穴を開け、徐々に広げていく…。それを「針穴棒広戦略(はりあなぼうひろげ)」と呼ぶこととしました。

そしてキャッチコピーの内容は「ポジショニングを訴求する」という方向性がよいです。
ポジショニングを訴えるとはすなわち“あなたでないとダメな理由”です。

3.競合を知らないとただの当て馬

あなたでないとダメな理由が説明できないとせっかくお客さんのニーズが顕在化した後に競合に食われてしまいます。

自社の強みや自分探しの旅に出る前に、まずは“競合を知ること”です。
それは売手からの目線ではなく、買手からの目線が特に参考になるでしょう。

4.最初の問題提起と5つの訴求ポイント

どれだけモノがよくても顧客がギャップを認識していないと絶対に売れません。
ギャップの認識をしてもらうためには問題提起(悩みの確認)が重要となります。

ギャップが埋まることわかりやすくするためにビフォーアフターを演出します。その際にその価値を言語化、数値化するとよいです。訴求する点を5つに落とし込みました。

①成果の差 ②期間の差 ③手軽さ ④再現性 ⑤持続性

5.マーケティングの最効率バランス

1~4で究極マーケティングにおけるポジショニングの手法や訴求について述べてきましたが、これだけでは片手落です。

コンテンツと伝え方だけではなく、メディアをいかに要領よく扱うかが重要です。

マーケティングバランスの考察の詳細については別途解説予定。

最後に、明日から活用するためのAIの活用方法、バナー&名刺フォーマットについて配布しました。

ご興味ある方はお気軽にお問合せください!ご参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

今後の戦研ゼミの内容(予定)

Xの戦研NEWSをフォロー!
https://twitter.com/smri_or

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得はこちら
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

 

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

ぜひお気軽にお問合せください

2024年02月07日

戦研ケーススタディ 『優れた起業家に共通するプロセスとは?』

本日、ケーススタディonline を開催しました。

日  程: 2024/2/7 (22:00~)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: 起業家の実効理論「エフェクチュエーション」

会員メンバーから専門分野や得意分野を発表いただき、中小企業経営に関する見識を広げてディスカッションする研究活動です。
今回はエフェクチュエーションについて取り上げてもらいました。

ケーススタディ内容(一部抜粋)

・優れた起業家の思考方法の共通点とはなんなのか
・再現性が低いといわれる起業を体系化したすごい理論
・従来の合理的な経営遂行プロセスとは全く違う
・5つの原理と資源拡大のサイクル

について取り上げました。

エフェクチュエーションの生み親(サラス氏)

従来のプロセスはコーゼンション(因果論)と呼ばれます。

目的が明確であり市場がはっきりしていれば有効ですが、市場が不確実で資源に制約がある場合は不向きかもしれません。

それに対して多くの優れた起業家が無意識的に実施していた行動様式が、エフェクチュエーション(実効理論)です。活用可能な資源からプロダクトしていきその後の出会いや偶然の産物をテコとして活用しながら活動を広げていくのです。

わかりやすい事例としては「わらしべ長者」です。1本のワラから屋敷を入手するまで、手持ちの資源から行動を起こし(重要)、その瞬間瞬間の偶然や機会を活用して成功に至る事例です。

そしてその起業家に共通した法則を5つに分解したものが次の「5つの原理」です。

不確実性の高くなる現代においてますます重要度が高い考え方です。今後の未来を切り開くアントレプレナーシップや起業家の精神が言語化された素晴らしい理論でした。こちらをわかりやすく講義いただき楽しく学ぶことが出来ました。田邉さん有難うございます。

ケーススタディのご参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

ぜひお気軽にお問合せください。

2023年11月15日

戦研ゼミ 『イノベーションの理由』を実施しました

本日、ケーススタディonline を開催しました。

日  程: 2023/11/15 (22:00~)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: イノベーションの理由

会員メンバーで中小企業経営に関する見識を広げて、ディスカッションする研究活動です。
第7回目はイノベーションの理由について取り上げました。
今回は非会員(ゲスト)の方にも開放し、大勢の方に参加いただきました。

ケーススタディ内容(一部抜粋)

・大企業のイノベーションプロジェクト
・中小企業の新規事業活動
・起業やスタートアップの立ち上げ
・個人事業主としての事業や副業
など大小さまざまなイノベーションシーンに関わる話で、事業化を推進していく上で絶対に必要なものとは何か。名著「イノベーションの理由」から要旨をピックアップして取り上げました。

自社のプロジェクト、中小企業の新規事業支援、ご自身の副業など、色々な事業活動を推進する上でのヒントが見つかったかと思います。
ご参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

ぜひお気軽にお問合せください

2023年10月25日

戦研ゼミ 『イノベーションのジレンマ』を実施しました

本日、戦研ゼミ を開催しました。

日  程: 2023/10/25 (22:00~)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: イノベーションのジレンマ

会員メンバーで中小企業経営に関する見識を広げて、ディスカッションする研究活動です。
第6回目はイノベーションのジレンマについて取り上げました。

 

ゼミ内容(一部抜粋)

今回の勉強会は、クリステンセン教授の名著「イノベーションのジレンマ」を題材にしました。

イノベーションには大きな矛盾を抱えている。

イノベーションのメカニズムについて解説しました。

業界の覇者である大企業がイノベーションで後れを取る5原則。

5原則を克服する方法。

それを中小企業Verに落とし込みました。

それぞれのイノベーションタイプを実例を踏まえて紹介。

最後にイノベーションあるあるやイノベーションフローについてまとめました。

ご参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

勉強会はXの戦研NEWSをフォロー!
https://twitter.com/smri_or

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得はこちら
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

 

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

ぜひお気軽にお問合せください

2023年05月20日

戦研ゼミ『活動オリエンテーション』を実施しました

本日は、会員向けに活動内容のオリエンテーションを行いました。

日  程: 2023/5/20
場  所: 東京都千代田区秋葉原

報告内容

戦研の全体像、活動目的、活動内容、今後の展望について報告を行いました。
特徴の一つとしては働き盛りの30~40代の『子育て世帯』でも参加しやすい活動時間や活動内容にこだわっています。
仲間たちと切磋琢磨し、戦略研究所をこれから盛り上げていきたいと思います!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

企業様向けサービス

企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

ぜひお気軽にお問合せください。