ホーム活動ブログセミナー

活動ブログ
中小企業戦略研究所の定例セミナーの模様などを発信しています。

『セミナー』記事一覧

2024年11月05日

戦研セミナー『介護離職対策で考える経営戦略』

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2024/11/5 19:00~20:30
場  所: 港区海岸1-4-22 SNビル9F イベントスペース(浜松町駅すぐ)+Zoomオンライン
タイトル: 介護離職対策で考える経営戦略セミナー
講  師: 日本顧問介護士協会 専務理事 西山猛司氏

講演内容

 2025年問題、深刻化する介護問題についてわかりやすく解説し、その当事者や企業経営の手助けとなる指針についてご講演いただきました。西山先生も20年以上の介護生活をしておられます。

2025年問題とは、団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者となることに伴い、65歳以上の高齢者が人口の約3割を占める超高齢社会が到来することを指します。75歳というのは統計的に一気に要介護者が増える事を示します。

これにより、ヤングケアラーといわれる働きながら介護をする人が300万以上となり、それにより失われる経済損失は9兆円以上。中小企業でも要の人材が業務現場から離れると死活問題です。いよいよ国が動き出し、企業に対して介護対応に関する整備を義務化するのが2025年問題の背景となります。


■他人事ではない介護

 ピンピンコロリで亡くなる人は、実際は1割未満です。つまりほぼ全てのワーカーが仕事と介護の両立をしなければならない状態になります。にもかかわらず、事前に介護の準備をする人は少なく、ほとんどの方が介護の知識がないまま介護生活に突入します。しかし、事前の知識や準備があれば、金銭的、ストレス、働き方、働かせ方の負担についてぐっと軽減することができます。

■介護生活の実態

 何はともあれ一番に駆け込む先は、住民票のある「地域包括支援センター」であることや、在宅介護や施設介護の実態、金銭面の負担の話、ケアマネジャーの話、相続の話などなど、多くの経験から知りえた貴重な情報についても教えていただきました。

■中小企業の顧問先として

日本顧問介護士協会は、中小企業を中心に介護離職問題や従業員の介護問題を手助けするサポートを行っておられます。とにかく介護者に寄り添うコンシェルジュサービスが強みで、顧問料も非常にリーズナブルです。2025年問題に備えることを検討しましょう!
一般社団法人日本顧問介護士協会

 その後の質疑応答や談義の中でも、介護や健康に関する有益な裏知識についてたくさん教えていただきました。西山先生どうもありがとうございました!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得 ▸こちらを参照
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2024年10月23日

戦研ゼミ 『Googleビジネスプロフィール』勉強会

本日、戦研ゼミ を開催しました。

日  程: 2024/11/5 (19:00~20:30)
場  所: Zoomオンライン
テ ー マ: Googleビジネスプロフィールの支援とローカルガイド

会員メンバーで中小企業経営に関する見識を広げて実戦に使用するスキルの勉強会です。第11回目は「Googleビジネスプロフィール」について取り上げました。

習得度 勉強会前 3.4 → 勉強会後 7.2 (知識度合1~10評価/解答数)

ゼミ内容(一部抜粋)

1.なぜGBPが必要なのか

GBPが中小企業にとってなぜ最強の無料集客ツールになるのか。世の中を背景を元に考えます。

2.GBPの始め方

GBPのセッティングの仕方や管理方法の操作について説明。

 

3.超重要な5つの入力ポイント

それぞれのポイントについて説明しました。

 

4.集客効果を高める3つのポイント

①差別化の手法

②MEOの手法

③クチコミの手法

それぞれについて解説しました。

5.有料サービスと注意点

世にある数々の有料サービスと、その利用者目線での注意点についてそれぞれ解説しました。

6.ローカルガイドをはじめよう

GBPの対となるローカルガイドと企業応援の親和性について解説しました。

このようなゼミを定期的に開催しています。Xの戦研NEWSをフォロー!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得はこちら
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。(5月末で新規募集止め)

 

企業様向けサービス

当研究会で取り上げた資料配布や、勉強会の再開催のご要望についてはお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断や、事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

2024年06月15日

戦研セミナー『中小企業白書はこうして創られる』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2024/6/15 15:00~17:00
場  所: 港区海岸1-4-22 SNビル9F イベントスペース(浜松町駅すぐ)+Zoomオンライン
タイトル: 中小企業白書はこうして創られる
講  師: 元経産省 小倉 政貴(おぐら まさたか)氏

講演内容

中小企業診断士にとって馴染み深い中小企業白書は、貴重な情報の宝庫です。しかし、その膨大な情報量ゆえに、詳細に読み込む人は多くないかもしれません。日本では53種もの白書が各省庁から発行されていますがこれらを活用しない手はありません!

では、この膨大なデータの背後にある制作過程はどのようなものなのでしょうか。元経済産業省職員で中小企業白書の執筆に携わった小倉政貴氏をお招きし、白書の”作り手”の視点からお話を伺いました。


■白書制作の目的と過程

特に2021年版は、コロナ禍で苦境に立つ中小企業の再生を目指し、どのようなデータを収集しいかなる経営課題とその対策について論じるか多くの議論が交わされたそうです。白書は次のような手順で制作されます。

  1. テーマ設定
  2. ヒアリング、リサーチ、アンケート
  3. 執筆
  4. 審議
  5. 国会提出

基本的に、統計やデータに基づく客観的な根拠により政策が決定されるため、経済の実態に即した信頼性の高い内容といえそうです!

■白書を効果的に読み解くコツ

以下の3つのステップで考えると理解しやすくなります。

  1. 重要テーマ: 国や中小企業にとって重要な課題
  2. 課題: 各テーマにおける具体的な問題点
  3. 具体的事例: 課題への取り組みの実例

「重要性 → 課題 → 具体的施策例」という構造で捉えることで、複雑に考える必要はなくなります。
是非診断士の受験勉強にも役立ててください!

■編集後記に込められた想い

2021年版白書は、2020年の未曽有のパンデミックを踏まえて編纂されました。2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災など、近年も困難な出来事が続きましたが、実は約100年前にも同様の危機(スペインかぜ、世界恐慌、関東大震災)がありました。それでも日本や世界は力強く復興を遂げてきました。

白書の編集後記では、中小企業・小規模事業者の絶え間ない努力と創意工夫によって、今回の危機も必ず乗り越えられるという強い確信が述べられています。小倉先生が情熱を注いだこの記事も、ぜひご一読ください!
10Hakusyo_hensyukouki_web.pdf (meti.go.jp)

 

 

懇親会

懇親会は新橋のビアバーで!🍻

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得 ▸こちらを参照
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2024年04月20日

戦研セミナー『人生を経営するキャリア構想交歓会』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2024/4/20 17:30~20:00
場  所: 港区海岸1-4-22 SNビル9F イベントスペース(浜松町駅すぐ)+Zoomオンライン
タイトル: 人生を経営するキャリア構想交歓会
講  師: ㈱Minnamigo代表 若原氏

講演内容

①人生のキャリア形成の経歴
②その度に得られたスキルや気付き
③各自のキャリア形成への展望についてワーク

若原さんの社会人経験は非常に多様で刺激的です。2000年代初期にアジア地域での日本の国際化の遅れ既に焦りを覚え、総合商社に入るや否やアルゼンチンに赴任。文化も言語も何も伝わらないゼロの状態から現地に慣れしんでいかれました。

その強みを活かす為に、日本本社に戻り商品や流通について学びます。またトラックメーカーへ出向し、価格設計や需給管理を学ばれました。

その後、メキシコのトラック販売代理店に派遣され、営業統括すると同時に商談をするため年間600件ほど州を飛び回る生活。

再び日本に戻り新事業のモビリティ本部で経営企画や戦略、IR、人材開発などに携わる。グローバルプレイヤーとしてもマネジャーとしても経験を積み重ね次世代の総合商社のリーダーとして期待されていましたが、あえて転機を迎えられます。

今までと全く違う業界・職種のファーストリテイリングに転籍。日本のトップ経営の文化や戦略に触れご自身の強みや弱みを再把握されます。

その後、今度は大資本ではなく、ネクストユニコーンと呼ばれるスタートアップでも最も勢いのあるベンチャー企業のキャディに転籍。とてつもない事業スピード感の中で新たな仕事の創造、法人営業やプレゼンを経験されます。

そして現在はこれまでの経験を全て活かす形で㈱Minnamigoを設立。日本と中南米を繋ぐ事業をされています。

キャリア形成に大切なこと

若原さんはその行動力とチャレンジ精神で、様々なキャリアを経験され、様々なスキルや気付きを得られてきました。では、ともすれば何十年も同じ仕事を続けがちな私たちは、どのようにキャリアを形成すればいいのでしょうか。若原さんの行動力の源泉には何があったのでしょうか。
・優秀な韓国人や中国人への脅威
・ASEAN地区進出の遅れへの焦り
・このまま一企業の中で閉塞してしまう恐れ
・大企業や大資本しか知らない恐れ
・当初の想いを遂げたいという希望
こうした危機感や想いが、行動力の源泉となったのだと思います。

この講演を聞いて、規模は小さくともこれからの自身のキャリアを見つめ直すきっかけになりました。このままいくとどうなるのか。他の世界を知らなくてよいのか。もっとできることがあるのではないか。小さな一歩を踏み出せば、自分でも驚くような別の力が手に入り、新しい世界が広がります。そうするとまた新たな疑問が湧いてきて、次の一歩を踏み出せるのです。10歩歩いて振り返れば、それが自分のキャリアとなっています。

きっかけは最初の第一歩です。何歳からでも遅くありません。

懇親会

お寿司系診断士のミョンさんがお寿司を作ってくれました ^^) _旦~~

美味しい食事とともに非常に有意義な交歓会となりました!

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得 ▸こちらを参照
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2024年01月31日

【必修】新米診断士が実務補習や実務従事で知っておかなければならないこと

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/1/31(水)21:00~23:15
場  所: ZOOMオンライン
タイトル: 新米診断士のための実務従事研修
講  師: 中小企業診断士 せたけん先生

セミナー内容

新米診断士に立ちはだかる現実世界の4つの壁

① 試験で高得点だとしても実務で高成果とは限らない
② 支援先以上の専門家になれるか
③ 良質な提案につながるヒアリングが出来るか
④ 「今日から何する」が具体的にわかる提案か

資格試験合格の熱狂もつかの間、合格後の世界に広がる厳しい現実の壁。
人生を掛けて毎日経営している社長に我々が出来ることは何なのか。

独立され超売れっ子の若手診断士として活躍されている高島先生の最新著と戦研がコラボした企画。
研修講師のプロでもあるせたけん先生にセミナーをしていただきました!

実務補習や実務従事、これから企業支援を行う診断士や士業にとって非常にためになる内容となりました。以下のスライドだけでも参照にしてください!

詳細については是非書籍「小規模企業支援の基本 不変のルール18」をお読みください。
(Kindle Unlimited 0円 kindle版 850円)
会員様にはセミナーのアーカイブ動画もございます!

 

戦研「実務従事のご案内」

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得 ▸こちらを参照
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

 

FAQ:戦研実務従事プログラムの特徴

無料で何度でも参加可能(会員)

営利団体ではないため、年会費も1万円と比較的安価です。
ただし入会金は4万円となっています。(初年度の年会費は無料)
実務従事10Pは、診断協会や民間団体では約10万円が相場となっています。

② 本業や家庭に影響が少ない

土日開催、オンライン対応、少し余裕のあるスケジュールで設定しています。
診断協会の実務補習はタイトなスケジュールであり、身体的・社会的負担は高めです。
※ただし公式の診断協会の実務補習も受講されることも戦研では推奨しています。

③ プログラム終了後の継続支援も奨励

実務従事プログラム終了後も、継続にて(有償)支援をされている方も多くいます。
ご提案だけで終わらず、皆様の強みを活かした実行支援も奨励しています。

 

FAQ:戦研団体の特徴

① 年齢層が比較的若い

20~40代がメイン層(50代もいらっしゃいます)で、60代のベテラン診断士はほぼおられません。
横のつながりが強く、「これからのキャリアに対して切磋琢磨して学んでいく」という雰囲気です。
子育て世代の女性が多いのも特徴の一つです。

② 勉強会やイベントの開催が基本的に平日21:00以降か休日AM

年齢層の特徴から、本業がお忙しい方や子育て世代のご家庭では平日の18:00~21:00は時間が取れない方が多いです。そのため勉強会やセミナー等は、自由時間の取りやすい夜21:00以降あるいは土曜日の10:00am等に開催しています。

③ 他士業の方も多く在籍

中小企業診断士が多いですが、税理士、弁護士、社労士、行政書士、司法書士の方も在籍しています。また各々の専門分野のバックグラウンドは多岐に渡り、多様性の高い団体です。

2024年01月13日

戦研セミナー『令和5年度 口述試験対策セミナー』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/1/13 21:30~23:00
場  所: ZOOMオンライン
タイトル: 令和5年度 口述試験対策セミナー
講  師: 中小企業診断士 吉野

セミナー内容

①口述試験とは何か
②口述試験の攻略法
③口述試験の模範演習
④口述試験の問題集配布

令和5年度 中小企業診断士2次筆記試験突破おめでとうございます!!
最後の関門である口述試験対策についてセミナーを開催し、約80名超の方々に来ていただきました。
ご参加ありがとうございました!なおセミナー参加者の口述試験合格率は驚異の100%でした。

問題集はこちらをご参照


戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得 ▸こちらを参照
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年10月31日

戦研セミナー『男女別コミュ二ケーションのコツ』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/10/31 21:30pm~
場  所: Zoomオンライン
タイトル: 男女別コミュ二ケーションのコツ
講  師: マスミ先生 (中小企業診断士)

セミナー内容

・男女脳の違いについて
・男女脳レベルのテスト診断
・こんな時どう意思疎通すれば正解!?
・経営やマーケティングへの活かし方
などについて独立診断士として活躍されているマスミ先生から講義いただきました。

ポップで面白いテーマですが、人類の社会性に深く関わり、経営やビジネス、日々の生活にも役立つテーマです。資料の見やすさやわかりやすさは得意とされていますが、さすが…。めちゃくちゃ面白かったです。すぐにでも実生活に活かしていけそうです。

ご自身でも「ゆるゆる営業研修」というサイトを執筆されております。
今回の男女別コミュニケーションの話に加えて、営業やマーケティングに役立つ記事がたくさんありますので是非ご確認ください!

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年08月08日

戦研セミナー『デザインという技術で経営を支援する 支援者のためのデザイン入門』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/8/8
場  所: Zoomオンライン
タイトル: デザインという技術で経営を支援する 支援者のためのデザイン入門
講  師: タア子先生 (中小企業診断士×デザイナー)

セミナー内容

長野県診断士協会に所属するタア子先生(デザイン学校出身)がデザインについて講義してくれました。デザインの多くはセンスではなく技術であり、努力により習得すべきもの。

デザインは、企業経営からブランドまで多くの根幹部分に関わっており、その奥深さについて学ぶことができました。診断士とデザインの相性はめちゃくちゃいいです。デザイナーから診断士を取る人も珍しいため、今後のタア子先生の活躍に期待したいです。

セミナーの後半では【デザインの筋トレ】というワークショップも行っていただきデッサンの指導や考え方について面白く学ぶことが出来ました!

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年07月22日

戦研セミナー『未来を守る⁉内部監査を解き明かす』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/7/22
場  所: 東京都江東区・中小企業戦略研究所(+Zoomオンラインのハイブリット)
タイトル: 未来を守る⁉内部監査を解き明かす
講  師: waka先生 (中小企業診断士)

セミナー内容

内部監査というと堅苦しいイメージがありますが、企業経営に重要な観点としてwakaさんに教えていただきました。wakaさんは某大手企業で内部監査の仕事をされています。そこに至るまでの経歴、仕事の内容、対処法について実例や体験談を交えて面白くわかりやすく説明していただき、非常に学びの多い貴重な講演となりました。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年06月25日

戦研セミナー『金融×中小企業診断士のシナジーとニーズ』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/6/25
場  所: 東京都千代田区秋葉原(+Zoomオンラインのハイブリット)
タイトル: 金融×中小企業診断士のシナジーとニーズ
講  師: 田中先生 (中小企業診断士)

セミナー内容

今回のセミナーでは、中小企業と地銀や信用金庫との関わり方の実態について、また中小企業診断士の資格と知識を活かしていかにしてキャリアを形成していくかについてもお話ししていただきました。

講師の田中さんは、税理士事務所に所属しながら、中小企業診断士の資格を上手く活用しながら活躍されています。長年金融業界で勤務していたことから深い専門知識があり、多くの事例を経験されました。

金融の世界は複雑で変化に富んでいますが、金融機関出身のリアルな体験談はその中で成功するための原則やスキルを学び、金融業界と中小企業との関わりにの理解を深める機会となりました。今後も業界のプロフェッショナルからの学びを大切にし成長し続けたいと思います。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。