ホーム活動ブログセミナー

活動ブログ
中小企業戦略研究所の定例セミナーの模様などを発信しています。

『セミナー』記事一覧

2023年10月31日

戦研セミナー『男女別コミュ二ケーションのコツ』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/10/31 21:30pm~
場  所: Zoomオンライン
タイトル: 男女別コミュ二ケーションのコツ
講  師: マスミ先生 (中小企業診断士)

セミナー内容

・男女脳の違いについて
・男女脳レベルのテスト診断
・こんな時どう意思疎通すれば正解!?
・経営やマーケティングへの活かし方
などについて独立診断士として活躍されているマスミ先生から講義いただきました。

ポップで面白いテーマですが、人類の社会性に深く関わり、経営やビジネス、日々の生活にも役立つテーマです。資料の見やすさやわかりやすさは得意とされていますが、さすが…。めちゃくちゃ面白かったです。すぐにでも実生活に活かしていけそうです。

ご自身でも「ゆるゆる営業研修」というサイトを執筆されております。
今回の男女別コミュニケーションの話に加えて、営業やマーケティングに役立つ記事がたくさんありますので是非ご確認ください!

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年08月08日

戦研セミナー『デザインという技術で経営を支援する 支援者のためのデザイン入門』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/8/8
場  所: Zoomオンライン
タイトル: デザインという技術で経営を支援する 支援者のためのデザイン入門
講  師: タア子先生 (中小企業診断士×デザイナー)

セミナー内容

長野県診断士協会に所属するタア子先生(デザイン学校出身)がデザインについて講義してくれました。デザインの多くはセンスではなく技術であり、努力により習得すべきもの。

デザインは、企業経営からブランドまで多くの根幹部分に関わっており、その奥深さについて学ぶことができました。診断士とデザインの相性はめちゃくちゃいいです。デザイナーから診断士を取る人も珍しいため、今後のタア子先生の活躍に期待したいです。

セミナーの後半では【デザインの筋トレ】というワークショップも行っていただきデッサンの指導や考え方について面白く学ぶことが出来ました!

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年07月22日

戦研セミナー『未来を守る⁉内部監査を解き明かす』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/7/22
場  所: 東京都江東区・中小企業戦略研究所(+Zoomオンラインのハイブリット)
タイトル: 未来を守る⁉内部監査を解き明かす
講  師: waka先生 (中小企業診断士)

セミナー内容

内部監査というと堅苦しいイメージがありますが、企業経営に重要な観点としてwakaさんに教えていただきました。wakaさんは某大手企業で内部監査の仕事をされています。そこに至るまでの経歴、仕事の内容、対処法について実例や体験談を交えて面白くわかりやすく説明していただき、非常に学びの多い貴重な講演となりました。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年06月25日

戦研セミナー『金融×中小企業診断士のシナジーとニーズ』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/6/25
場  所: 東京都千代田区秋葉原(+Zoomオンラインのハイブリット)
タイトル: 金融×中小企業診断士のシナジーとニーズ
講  師: 田中先生 (中小企業診断士)

セミナー内容

今回のセミナーでは、中小企業と地銀や信用金庫との関わり方の実態について、また中小企業診断士の資格と知識を活かしていかにしてキャリアを形成していくかについてもお話ししていただきました。

講師の田中さんは、税理士事務所に所属しながら、中小企業診断士の資格を上手く活用しながら活躍されています。長年金融業界で勤務していたことから深い専門知識があり、多くの事例を経験されました。

金融の世界は複雑で変化に富んでいますが、金融機関出身のリアルな体験談はその中で成功するための原則やスキルを学び、金融業界と中小企業との関わりにの理解を深める機会となりました。今後も業界のプロフェッショナルからの学びを大切にし成長し続けたいと思います。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年06月10日

戦研セミナー『診断士が知るべき小規模事業者のリアル』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/6/10
場  所: 東京都千代田区神田(+Zoomオンラインのハイブリット)
タイトル: 診断士が知るべき小規模事業者のリアル
講  師: ㈱Taste and Logic 代表取締役 原賀健史 (中小企業診断士)

セミナー内容

起業した経営者が何を考え何に悩んでいるのかを開発ストーリーを通してお伝えいただき、また「実際コンサルにしてほしいこと」についても本音でお話しいただきました。

原賀先生は元々大手コンサルティングファームでコンサルタントのキャリアも豊富な方であり、ハンディスープを作り販売するという事業で起業されています。そのコンサルタントキャリアと起業経験に基づいたチャレンジとリアルな体験について学びの多いセミナーでした。

起業することの面白さと難しさ。困難な場面でどのように試行錯誤するか等、これから起業することを目指す方にとっても、中小企業支援を目指す方にとっても非常に参考になりました。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年04月25日

戦研セミナー『事例Ⅳに自信がない人向け!75点を取るための開眼セミナー』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/4/25
場  所: Zoomオンライン
タイトル: 事例Ⅳに自信がない人向け!75点を取るための開眼セミナー
講  師: 中小企業診断士 サン

セミナー内容

①事例Ⅳの重要性と統計分析
②事例Ⅳを高得点をとるための考え方と対策
③経営分析の攻略法
④CVPの攻略法
⑤NPVの攻略法

今回は受験生向けセミナー。2次試験の鬼門、事例Ⅳについて解説しました。
80人余りの参加者が来られて充実したセミナーとなりました。
1次試験終了後にはセミナー内容も盛り込んだ『問題集の作成』をコミットしました。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年03月25日

戦研セミナー『新米士業のためのセミナー養成講座』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/3/25
場  所: 東京都千代田区麹町
タイトル: 新米士業のためのセミナー養成講座
講  師: 中小企業診断士 高島稔先生

セミナー内容

①「実績ゼロ」でも作れるコンテンツ企画の方法
②満足度100%を獲得するセミナー設計法
③口下手でも「感動」を生むトーク方法

高島先生は独立して活躍されている中小企業診断士でセミナー回数100回を超える経験から
そのスキルや具体的手法を丸ごとお話ししていただきました。
参加者からも『めちゃくちゃ面白かった!』『すぐに実行に移したい!』と熱い感想を貰いました。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年02月28日

戦研セミナー『診断士のためのWebマーケティング基礎講座』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/2/28
場  所: Zoomオンライン
タイトル: 診断士のためのWebマーケティング基礎講座
講  師: 中小企業診断士 宮原 里歩先生

セミナー内容

①Webマーケティングとは
②Webサイトの運営目的とは
③コンバージョン・KGI・KPIについて学ぶ
④Webの世界で重要なKPIは?
⑤集客を増やす手段とは?
⑥コンバージョン率を高める手段とは?
⑦ファネルに基づく考え方を理解する
⑧Web戦略の立て方の基本 etc…

宮原先生はWebマーケティング戦略のコンサルタントとして営業戦略や実行支援を長年従事されていました。最近独立し中小企業診断士としてWebマーケティングを中心に活躍されています。
中小企業診断士×Webマーケティングの親和性の高さを詳しくわかりやすく解説していただきました。
参加者の満足度も非常に高いセミナーとなりました。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年02月05日

戦研セミナー『個人事業主向け確定申告セミナー』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/2/5
場  所: Zoomオンライン
タイトル: 個人事業主向け確定申告セミナー
講  師: 税理士 清水 小綾先生

セミナー内容

①確定申告の基本
②所得税の計算方法
③経費になるもの、ならないもの
④所得の種類
⑤所得控除の種類
⑥申告の流れ etc…

独立や副業として開業された方、初めての確定申告を迎える方に対してわかりやすく説明していただきました。質疑応答もたくさんありましたが、小綾先生の回答が的確で優しかったです。

セミナーイベントにご参加いただきどうも有難うございました。
また次回のイベントでお会いしましょう!

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。

2023年01月15日

戦研セミナー『口述試験対策セミナー』を実施しました

本日戦研セミナーを開催しました。

日  程: 2023/1/15
場  所: ZOOMオンライン
タイトル: 令和4年度 口述試験対策セミナー
講  師: 中小企業診断士 吉野

セミナー内容

①口述試験とは何か
②口述試験の攻略法
③口述試験の模範演習

令和4年度 中小企業診断士2次筆記試験突破おめでとうございます!!
最後の関門である口述試験対策についてセミナーを開催し、約100名(満員)に来ていただきました。
ご参加ありがとうございました!なおセミナー参加者の口述試験合格率は驚異の100%でした。

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。