ホーム活動ブログ

活動ブログ
中小企業戦略研究所の定例セミナーの模様などを発信しています。

2025年01月29日

戦研イベント『こどもビジネス体験会』開催のご報告・次回の予告

1月12日は、戦研イベント「こどもビジネス体験会」を行いました。

日  程: 2024/1/12(日)10:00〜14:00
場  所: 港区海岸1-4-22 SNビル9F イベントスペース(浜松町駅すぐ)
テーマ : 5歳~高校生のビジネス体験


活動内容

第9回親子ビジネス体験会を開催しました。

本部から500円を借り入れ、材料を購入して『支出』を記帳します。こども達が様々な材料からどんなビジネスモデルを考えるかが最大の創造ポイント。お昼の12時まで商品やサービスを作ります。


仕入れコーナーには10円〜100円のいろんな素材が並んでいます。
最初は何を作ろうか考えながら、とりあえず使えそうなものを買ってみます。数に限りのあるものなので、早い者勝ちです!

商品が出来上がると、そのあとは「値付け」タイム!
仕入れた金額を計算して、赤字にならないように商品の値段を決めます。
1つ1つの商品に値札をつけて、いよいよ販売開始!


今回はリピーターの方も多く、商品の販売だけでなく、くじ引きやスクラッチ、サイコロなど、ゲームのサービスも見られました。
販売会で稼いだあとは決算です。最初に融資してもらった500円を返済して残った分が本日の利益です。無事全店舗黒字に終えられました!
稼いだ利益はお持ち帰りいただいたり、次回イベントの際の資本金へ繰り越したり、自由にお使いいただけます。

こどもたちの創造力、付加価値を提供する喜びの体験が自信となってくれれば幸いです。

イベントに参加いただきありがとうございました!

次回のお知らせ


次回の日程は次の通りです。

日  程: 2024/2/23(日)10:00〜14:00
場  所: 港区海岸1-4-22 SNビル9F イベントスペース(浜松町駅すぐ)
テーマ : 5歳~高校生のビジネス体験

ご参加ご希望の方は以下のフォームからお申し込みください。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

こどもビジネス体験イベントお申し込みフォーム

戦研こどもビジネス教室

こどもビジネス教育事業をスタート致しました。このようなビジネス体験イベント等も定期開催していく予定です。イベント情報を確認して是非お気軽にご参加ください。

 「戦研こどもビジネス教室」は、未来の世代に対して多様な働き方に対応できるスキルを提供し、アントレプレナーシップ精神を育成し、日本のイノベーションを支える起業家を育て上げることを使命としています。私たちの専門知識を活かし、学校では教えられないビジネスの知識やお金にまつわる正しい知識を、子供たちに身につけてほしいと考えています。

多様化する働き方に対応できるスキルの提供
・アントレプレナーシップ精神の育成
・ビジネスとお金に関する正しい知識の提供
・コミュニケーションスキルの向上

経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士が、子供たちにビジネスの面白さや重要性を伝えることで、中小企業診断士としても新たな可能性を開拓し社会に貢献していきます。


企業様向けサービス

中小企業で、こどもビジネス体験教室と連携していただける事業様も募集しています。企画のご相談からぜひお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

2024年11月17日

戦研合宿in石川にいきました!

今回は、戦研イベント「大人の修学旅行」を実施しました。その記録です。

日  程: 2024/11/16~17(日) 10:00〜17:00
場  所: 石川県(金沢市~輪島市)
テーマ : 研修+被災地見学

活動内容

全国各地のメンバーと石川県に合宿にいきました。現地の診断士の方々のご協力もあって、すごくプログラムを詰め込んだ旅行日程で、非常に充実した2日間となりました!

1日目

近江町市場は多くの人で賑わっていました。忠村水産の生牡蠣もおすすめです!

ひがし茶屋街の雰囲気最高です。今回はお子様も来てくれてます!金箔ソフトクリームを食す。

日本三大名園のひとつ兼六園。雪吊りの木が特徴的!金沢の街の眺望も素晴らしかったです。

妙立寺、通称「忍者寺」。たくさんの仕掛けや構造に胸のトキメキが抑えられませんでした。

石川県立図書館に圧巻。壮大な建物や内装、歴史ある書物、学習する市民達に本当に感動しました。

素敵なお宿に到着!金沢市外からほど近い湯涌温泉街です。

宿に着くやいなや早速、研修タイム!ここでもやります戦研ゼミ。

研修後に温泉に入って大宴会!その後の部屋飲みでも延々と…(次の日も早いのに)

2日目

日本で唯一砂浜を走れるという千里浜なぎさドライブウェイをバスで疾走します。

その後、輪島市に向けて移動。バスの中では信用保証協会について勉強会。中小企業政策(中小企業診断士1次試験)の中から、クイズ大会も行いました。優勝者にはオリジナル能登Tシャツ(全員のサイン付き)をプレゼント!

輪島市では被災地を見学。現地の爪痕をしっかり目に焼き付けました。その現状を伝える事、復興を観光等で支えることが微力ながら我々に出来ることだと思います。

被災されたHEIDEE WINERYさんの工場見学に行きました。自畑と醸造所で珍しい石川ワインを製造されています。レストランや事務所棟は外見は無事なものの地割れにより取り壊し決定。畑の生産量も落ちて全盛期の半分程度の収穫。失意の中ではありながら、明るく前向きに営業されておられました。多くの方々のEC注文により現在は支えられているとのこと。ぜひハイディワイナリー | 奥能登の純国産ワイン醸造所 Heidee Wineryを覗いてみてください。

七尾市食祭市場で遅めのランチ。その場で新鮮食材を購入して浜焼きができるスタイル。やっぱり市場は何度来ても心躍ります。こちらは近江町市場と比べれば空いていて、串焼き最高!🍻

楽しかった旅もこれでおしまい。名残惜しいですがまた行ける日を楽しみにしています。

 

戦研の活動

中小企業戦略研究所では、中小企業診断士をはじめとした士業会員で次のような活動をしています。
・実務従事ポイントの獲得はこちら
・スキルアップ研究/会員交流
・法人向け活動
・社会向け活動
ご興味がある方は入会のご案内をご確認ください。(2025年2月新規募集予定)

 

企業様向けサービス

中小企業で、こどもビジネス体験教室と連携していただける事業様も募集しています。企画のご相談からぜひお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート

2024年11月12日

戦研イベント『こどもビジネス体験会09』を実施しました

本日は、戦研イベント「こどもビジネス体験会」を行いました。

日  程: 2024/10/24(日)10:00〜14:00
場  所: 港区海岸1-4-22 SNビル9F イベントスペース(浜松町駅すぐ)
テーマ : 5歳~高校生のビジネス体験

活動内容

第9回親子ビジネス体験会を開催しました。

本部から500円を借り入れ、材料を購入して『支出』を記帳します。こども達が様々な材料からどんなビジネスモデルを考えるかが最大の創造ポイント。お昼の12時まで商品やサービスを作ります。

 

仕入れコーナーには10円〜100円のいろんな素材が並んでいます。
最初は何を作ろうか考えながら、とりあえず使えそうなものを買ってみます。数に限りのあるものなので、早い者勝ちです!

「あ、これも買わなきゃ」と何度も仕入れコーナーに足を運びながら商品を作ります。

 

 

商品が出来上がると、そのあとは「値付け」タイム!
仕入れた金額を計算して、赤字にならないように商品の値段を決めます。
1つ1つの商品に値札をつけて、いよいよ販売開始!

 

 

今回も商品だけでなく、肩マッサージやピアノ演奏、ダンスショーなど、サービス業も盛況!
販売会で稼いだあとは決算です。最初に融資してもらった500円を返済して残った分が本日の利益です。無事全店舗黒字に終えられました!
稼いだ利益はお持ち帰りいただいたり、次回イベントの際の資本金へ繰り越したり、自由にお使いいただけます。

こどもたちの創造力、付加価値を提供する喜びの体験が自信となってくれれば幸いです。
イベントにご参加いただきありがとうございました!

 

戦研こどもビジネス教室

 

こどもビジネス教育事業をスタートして約1年。このようなビジネス体験イベント等も定期開催していく予定です。イベント情報を確認して是非お気軽にご参加ください。

 「戦研こどもビジネス教室」は、未来の世代に対して多様な働き方に対応できるスキルを提供し、アントレプレナーシップ精神を育成し、日本のイノベーションを支える起業家を育て上げることを使命としています。私たちの専門知識を活かし、学校では教えられないビジネスの知識やお金にまつわる正しい知識を、子供たちに身につけてほしいと考えています。

多様化する働き方に対応できるスキルの提供
・アントレプレナーシップ精神の育成
・ビジネスとお金に関する正しい知識の提供
・コミュニケーションスキルの向上

経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士が、子供たちにビジネスの面白さや重要性を伝えることで、中小企業診断士としても新たな可能性を開拓し社会に貢献していきます。

企業様向けサービス

中小企業で、こどもビジネス体験教室と連携していただける事業様も募集しています。企画のご相談からぜひお気軽にお問合せください。

また当法人では企業様向けに経営改善の助言診断(初回無償)や、補助金や創業の事業計画書の策定支援を行っております。
昨今の事業再構築補助金等では、コンサルタントに事業計画を丸投げした事例や代理申請が問題として取り沙汰され、採択の取り消し等が相次いでおります。中小企業戦略研究所では、成功報酬型の補助金申請代行ではなく、事業を成功に導くための事業計画書を事業者様と共に考え、作成をサポートを出来るようにしていきます。
・実際に事業計画書を練り上げる実力を身に付けられる
・多額の成功報酬費用が発生しないので資金面でも安心
・多くの業種に携わる士業メンバーからマッチする専門家がサポート